昨年樹高2mを超えた、レモンユーカリ。
2021年1月の冷え込みで、葉が枯れましたが、
剪定しなければならないほどの復活をとげました^^。
これまでの管理方法をお知らせします。
・レモンユーカリの管理方法がわかる。
・レモンユーカリの効能がわかる。
Contents
剪定前に新芽が芽吹く
冬の寒さで、葉が完全に枯れた、レモンユーカリ。
5月に剪定しようと思っていましたが、
4月、根元から新芽が多数出ているのを見つけました!
木の高さ自体は2mを超えているので、
新芽の生長に注力できるように剪定をしました。
根元に新芽が出ているので、
上部の芽吹きは期待しなくてもいいよね。
剪定することで、根の負担を減らすことが出来ます。
レモンユーカリはどんどん伸びる
60cm程度に剪定したところ、剪定した付近からも新芽が芽吹き、
驚くほど大きく生長しました。
あまり大きくしたくなかったので、鉢植え管理なのですが・・・
実は、鉢底から地面に根を伸ばしています^^;
これが、このレモンユーカリが強い理由かもしれません。
< レモンユーカリの管理方法 >
地面の上に鉢を置いています。
水やり:土の表面が乾いていたら、たっぷり。
肥料:あまり大きくならなくてよいので、
ほとんど上げていません。
病気:葉先が枯れることがありますが、
旺盛なので、基本的に農薬は使いません。
☆鉢底から地面に根を出しているおかげか、
手入れはあまり必要ありません。
☆暖地と言われる地域で育てるには、
管理はさほど難しくありません^^。
レモンユーカリは、伸びすぎたら剪定を
あまりに伸びすぎて、家族に不評だったので^^;、
思い切って剪定しました。
横に広がっていましたが、
剪定することでコンパクトになり、見栄えよくなりました。
樹高を高くしたくなければ、
希望の高さで剪定してOKです。
剪定した枝は、吊るして蚊よけに使えます。
(ドライになって香りがなくなった後も、
枝を折れば香りますよ^^)
適期に挿し木にトライしてもいいですね。
レモンユーカリの葉について
同じ木でも、ザラザラの葉とつるつるの葉が出ます。
この違いは何でしょうか?
水をやり過ぎた場合や湿度が高い場合に、つるつるの葉が出るようです。
乾燥気味に育てると、葉からの蒸散を防ぐために繊毛を作るようです。
ザラザラの葉がレモンユーカリの特徴的なところ。
ザラザラの葉をなでると、
レモンユーカリ特有の香りが感じられます^^。
乾燥気味で育てれば、ザラザラした葉になりますよ。
レモンユーカリは樹皮がはがれてびっくりする
幹が大きくなると、樹皮がはがれます。
初めは、木によくないのではないかと思っていましたが、
こういうものです。
気にしなくても大丈夫です。
レモンユーカリの庭植えはおすすめしません
大きい樹木にしたい場合は、庭植えもOKですが、
コンパクトにしたい場合は、鉢植えがおすすめです。
また、移植を嫌うので、庭植えにするときは、
どこに植えるか覚悟が必要です。
私がレモンユーカリを育てる理由
大きくしたくないのに、なぜレモンユーカリを育てているかというと、
蚊が嫌がる香りを発するからです。
もともと、蚊を避ける目的で購入した、レモンユーカリですが、
日ごろから香りを発するわけではありません。
葉を折り曲げると香りが出るので、
私の場合は、庭作業をするときに、蚊よけの目的で利用しています。
自然が豊かな地域に住んでいますが、
レモンユーカリのおかげか、風通しが良いからか、
我が家の”蚊出現率”は低めかもしれません。
(近所の夫の実家と比べて。あくまで個人の見解です。)
レモンユーカリと私のこれから
まだ伸び続けると思うので、適宜剪定をしながら管理していきます。
まだ、挿し木に挑戦出来ていないので、
挿し木もやってみようと思います^^。
-
ユーカリの育て方~大きく育てるかコンパクトに育てるか~
ユーカリは、さわやかな香りが特徴の常緑高木です。 小苗から、ある程度大きい鉢植えまで売られているので、 園芸店で目にされたことがある方も多いのではないでしょうか。 ユーカリの種類は変種も合わせると約1 ...
レモンユーカリを育ててみたい方はこちら↓
|
人気ブログランキングに参加しています。人気ブログランキングに参加しています。クリックを頂けると、励みになります。