• ホーム
  • 多肉植物
  • エアプランツ
  • 観葉植物
  • 花
  • カブトムシ
  • フラワーアレンジメント
  • ハーブ
  • 球根植物
  • 育て方
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツ・リクエスト

「植物は強い。」をコンセプトに、気楽に楽しんで喜べる園芸を目指しています☆

和みの喜々楽園芸

  • ホーム
  • 多肉植物
  • エアプランツ
  • 観葉植物
  • 花
  • カブトムシ
  • フラワーアレンジメント
  • ハーブ
  • 球根植物
  • 育て方
  • プライバシーポリシー
  • コンテンツ・リクエスト

花 育て方

紫陽花の鉢植えをもらったので、来年も花を咲かせたい!

2022/6/25  

母の日に鉢植えで紫陽花(アジサイ)をもらった方、いらっしゃると思います。 来年も咲かせるためには、どうしたらいいのか? 地面に植えつけないといけないのか? では、植え付けの時期っていつなのか? 鉢植え ...

エアプランツ

エアプランツも枯れることがあります。枯れる原因5つ。

2022/12/16  

気温と湿度が高い夏は、エアプランツ(ティランジア)の生長期です。 園芸店に勤めていた時に、 「エアプランツって、空気中の水分を吸うから、 水やりは要らないんですよね?」 「水やりが要らないから、管理が ...

多肉植物

多肉植物は花が咲くと枯れてしまうの?それでも見たい!多肉植物の花8選。

2022/6/23  

そろそろ梅雨入りしそうですね。 日に日に蒸し暑さが増しています・・ テレワークで家族が家に居るので、冷房を付けていますが、電気代が心配.. いやいや、こんな非常時に、きちんと仕事をしてくれているのです ...

球根植物

今満開の芍薬(シャクヤク)。挿し木に出来るのでしょうか?

2021/4/22  

春は緊急事態宣言が出ている間に足早に去り、 初夏の紫外線が気になる毎日を送っています。 家の庭では、シャクヤクが見ごろを迎えています。 おそらく、7年ぐらい前に球根を植えて、 そのまま植えっぱなしです ...

« Prev 1 … 3 4 5
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • コピーする
3Dプリンター&レジンの総合通販「SK本舗」

育て方

踊り葉牡丹とは?2年目の葉牡丹を育ててみよう!

2023/1/11

育て方

ディッキアの育て方~実はエアプランツの仲間

2022/12/17

あかりとリトルミッシーの寄せ植え

多肉植物

クラッスラ属の多肉植物が家に意外と多い

2022/12/9

育て方

水挿しで発根する おすすめ植物7選

2022/9/4

観葉植物 育て方

ソフォラを育てるのは難しい?!夏越しに挑戦します。

2022/11/5

ブログランキング

ブログランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • 球根植物
  • 多肉植物
  • エアプランツ
  • 花木
  • 花
  • ハーブ
  • ラン
  • カブトムシ
  • 観葉植物
  • フラワーアレンジメント
  • 育て方

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • 水挿しで発根する おすすめ植物7選 25件のビュー
  • レモンユーカリの育て方 冬枯れしても完全復活 19件のビュー
  • デンドロビウムは花後のバルブを切らないこと。 来年も花を咲かせよう! 17件のビュー
  • コーヒーの木の育て方~葉が変色する理由とは~ 13件のビュー
  • セントポーリアの花が咲かない。花を咲かせるためには? 12件のビュー
  • 多肉植物は凍る。多肉植物の冬越しを考える。 12件のビュー
  • まりもの育て方。まりもの緑色を復活させる方法とは? 9件のビュー
  • ソフォラを育てるのは難しい?!夏越しに挑戦します。 9件のビュー
  • オレガノ ミルフィーユリーフの育て方 8件のビュー
  • 多肉植物にカイガラムシを見つけた時の対処と駆除について 7件のビュー

プロフィール

はじめまして。makokoと申します。

某(有名)結婚式場のフラワーコーディネーターから

近所の園芸店員に転職したことをきっかけに、趣味が園芸に。

花に携わること20年。

現在、学習塾を運営しながら、

自宅で様々な植物を育てています。

植物は強い。

水をあげれば元気でいてくれるし、

お世話をすればするほど期待に答えてくれます!

植物からたくさん癒しをもらっています・・*^^*

資格:NFD講師、中学校、高等学校一種教員免許状(理科)



和みの喜々楽園芸

「植物は強い。」をコンセプトに、気楽に楽しんで喜べる園芸を目指しています☆