-
-
毎年枯れるけど家にずっとある植物3種
2022/6/14
園芸が本格的な趣味になって、丸6年。 以前は幸福の木すら枯らしていましたが、 今では、 多肉植物、 観葉植物、 チランジア、 草花、 ハーブ、 野菜、 バラ ・・と、 様々な植物を育てています。 栽培 ...
-
-
挿し木に適した時期が梅雨である3つの理由
2022/6/7
植物の伸びすぎた枝や、混み合った枝を見ていると、 「切って挿し木にしてみようかな・・」と思ってしまいます^^。 「挿し木の時季は梅雨である」ことをご存じですか? なぜ梅雨なのか。他の季節はだめなのか。 ...
-
-
挿し穂とは?挿し木、挿し芽、葉挿しには適した時季がある。
2022/6/6
園芸に興味がなかった20代の頃。 「挿し木にしたら根がつく」 という言葉を耳にし、 挿し木にして根がつくってどういうこと? と思っていました(^φ^;。 「植物の一部で挿し穂を作り、 挿 ...
-
-
コーヒーの木の育て方~葉が変色する理由とは~
2022/12/21
外は寒くなってきましたね。 寒い日は家で温かいコーヒーを飲んで、ゆっくりしたいところです(^^) 観葉植物として人気のあるコーヒーの木は、木が大きくなると花を咲かせ、コーヒーの実をつけます。 しかし、 ...
-
-
オレンジミントの育て方。水に挿して予備の苗を作る。
2023/6/7
オレンジミントと呼ばれるミントがあるのをご存じですか? あまり園芸店ではお目にかかりませんが、 購入した時の札に『オレンジミント』と書いてあったので、うちのはオレンジミントです。 「ベルガモットミント ...
-
-
ドルフィンネックレスの育て方。たくさんのイルカに癒される。
2021/1/29
葉の形がイルカ(ドルフィン)にそっくりな、ドルフィンネックレス。 育て方のコツや増やし方をご紹介します。
-
-
ユーカリの育て方~大きく育てるかコンパクトに育てるか~
2022/6/9
ユーカリは、さわやかな香りが特徴の常緑高木です。 小苗から、ある程度大きい鉢植えまで売られているので、 園芸店で目にされたことがある方も多いのではないでしょうか。 ユーカリの種類は変種も合わせると約1 ...
-
-
まりもの育て方。まりもの緑色を復活させる方法とは?
2023/5/24
数年前に購入したマリモ。少しずつ大きくなっているのですが、 きれいな緑色だったのに、今は茶色っぽい。 寿命はあるの?正しい育て方って?そもそもうちのマリモはまだ生きているの? 色々気になるのでまとめて ...
-
-
意外とかわいい・・カブトムシの簡単な飼育方法。低ストレスでカブトムシを飼おう。
2023/7/9
先日、我が家にカブトムシがやってきました。 山の畑でイチジクを食べていたところを捕獲されたようです(^^) カブトムシって、スイカやキュウリは食べさせてはいけないのですが、 バナナはOKなんですよね。 ...
-
-
オレガノ ミルフィーユリーフの育て方
2023/5/10
一雨ごとに、植物がぐーんと成長していて、日々驚かされています。 花だけでなく、もちろん雑草も・・ 草抜きをしていると、思わぬところからこぼれ種で芽を出している植物がいて、 ほっこり癒されています(^^ ...